岩村城
岩村城
霧ヶ城
日本三大山城、らしい。
あと岐阜の三山城というのにも入っているらしい。(可児市のはまだいってないなー←2024年9月に訪問したゾ!これで岐阜の三山城は制覇ね!)
天気が良い時に登ったので、なんか嬉しかった。
見晴らしはとても良いし、石垣も良い。
歴史的にはどうかと思うところが多いけど、ま、それは仕方ないネ。
長篠も岩村も、甲斐の国に近いのだなとちょっと不思議に思った。
アクセス |
明知鉄道「岩村駅」から徒歩1時間 行きは遠いなと感じるかもしれない。でもお店が開いている時間帯なら結構楽しいと思う。 明知鉄道は本数が少ないので、時間に注意。 |
---|---|
注目 |
大した標高差ではない筈なんだけど、結構大変。 |
関係する歴史的人物 |
おつや(織田信長の叔母。実名は不明) |
スタンプ設置場所 |
岩村町歴史資料館 |
信長の野望 出陣 名城ポイント |
岐阜県恵那市岩村町 |
信長の野望 出陣 ドロップ武将 |
おつやの方 |
信長の野望 出陣 古戦場ポイント |
岩村城(岐阜県恵那市岩村町) |
岩村城 information
日本100名城 No.038
岩村城の戦い information
元亀三年(1572)十一月〜
岩村城を巡る織田氏と武田氏の戦い。